カオスゼロナイトメア、星5パートナー1体も持ってないんだけれども、パートナー一覧をwikiに完全に人力でコツコツ載せてて、んじゃ星5パートナーって言っても色々なんだなーって。
なんか強そうなやつもいれば弱そうなやつもいるというか。
あとどうでもいいけどパートナーの説明文に「担当戦闘員」って出すぎ。
今俺のパソコン、「た」って打ったらその1文字だけで「担当戦闘員」が出てくる。今このパソコンが警察の手に渡りなどしたあかつきには、このパソコン一体何目的のパソコンなんだ、という混乱を捜査本部に生むことになるだろう。
それくらい担当戦闘員っていうこれまでの人生で一切の聞きなじみないキーワードをたくさん、それはもうぎょうさん打ち込み続けてた。
今日一日、日本人で担当戦闘員って単語を一番タイプしたのはオレだし、一番目にしたのもオレだと自信をもって言える。
んで、星5パートナーの話なんだけど、星5パートナーってガチャ産のやつとマンスリーパスを購入したら手に入るやつとがいて、ガチャ産の方はたぶんそれぞれキャラとセットのいわゆる持ち武器ってやつなはず。
でマンスリーパス購入でゲットできる星5パートナーは汎用パートナーなんだろうと思う。
持ち武器の方のパートナーはたぶん全員強いんだろうなーって思うけど、汎用の方、けっこう当たりはずれがある気がする。
その中でお、こいつ強そうじゃん、って思ったのがセリティアっていう星5。
ハンター用のパートナーなんで、ルークは使ってる人がたぶんいないとして、レノアにつけれるやつ。
まず攻撃カードの会心率が上がるのが強いし、さらに会心が発生すると会心ダメージが累積で上がっていくのも強い。
なんかわかんないけどリバース1999もそうなんだけど中国や韓国のゲームってめっちゃクリティカル重視してるんよなー。
クリティカル盛ったもん勝ちみたいな、そんなバトルバランス。
ていうことでたぶんセリティアさん強いはず。
エゴスキルも敵に脆弱2つけれるしいい感じ。
反対にこいつ弱そうだなー、っていうのがヴァンガード用の星5パートナー、アイシュレンさん。
なんだろう、ヴァンガードって防御盛りたいはずなのに上がるのがHPなんよなアイシュレンさん。これなら星4のヴェルヘルミナの方が強そう。
んでヴァンガード用の星5パートナーって全員防御上がらない。
ダメージ計算式がどうなってるのか知らないんで最終的な与ダメがどうなるかはわからないけれど、テキスト読んだ感触だけでいうとヴァンガード用のパートナーは全レアの中で見てもヴェルヘルミナが一番強いような気がする。
まとめ
カオスゼロナイトメアの星5パートナーについて書いた。
マンスリーパス産のパートナーでいうとセリティアがなんか強そうなんだよなー。
あとはアンティアっていうサイオニック用のパートナーも強そう。もしかするとキャラが少ない職種はパートナーの性能もちょい下駄はかせて設定してるのかな。
サイオニックなんて今カイロンとトレサの2キャラしかいないし、ハンターも実質レノアしかないしなー。

0 件のコメント:
コメントを投稿