今リッツ主軸パで5-11で詰まり中。
調査レベル40、キャラレベル50。
いやー、リッツ主軸のパーティって小刻みに動けて、んで超次元だからそのスピード感というか1ターンに切れるカードがめっちゃ多くて楽しい。
でも、楽しいだけでホントに強いん?勝てるん?ストーリー進められるの?っていうのが気になる所だと思う。勝てないならトゥルーパ使うよ、てなもんだろう。
てことでここでは忘却前夜でリッツパ使った場合、ストーリーの攻略難易度どんなもんなのかを書きたい。
攻略で使ってるリッツパは時期によっていろいろ変わってるんだけど、現在は、
- リッツ1凸
- ティンクト2凸
- ファイント2凸
- アグリッパ2凸
となっている。
時の起点をもう使っちゃって凸した感じ。
5章入るまではリッツ1凸、エリカ無凸、ファイント無凸、レーア無凸でやってた。
ストーリーで魂魄使用はなし
リッツ主軸パは5章11までストーリーのステージで魂魄を使ってのコンティニューは1回もなく勝てるくらいの強さ。食いしばり?ガッツ?の確定発動1回はもちろんあるけれど魂魄使用はない。
たぶん忘却前夜で詰まるのってボス戦とか、なんか3章くらいであった中ボスのヘロットっていう人が多いと思う。
5-11で初めて推奨レベルよりもキャラのレベルを上げて、んで勝ててないんだけれど、そこまでは推奨レベルと同じキャラレベ、んで推奨レベル以下の調査レベルで勝てるくらいの強さ。
だいたい各章のボスは推奨レベルマイナス2~3、キャラレベはその章での推奨レベル(例えば2章でLv30とかにはしてない)でコンティニューなしで勝てる。
…いや、勝ててた、が正しいなー。今5-11でめっちゃ詰まってるからもしかするとそこがリッツパの限界なのかもしれない。
調査レベル上げないとなー。
まとめ
推奨レベルと調査レベルが8くらい開くと勝てないのかもしれないな、リッツパは。それくらいの強さ。もし8以上離れてても勝ててるパーティを今使えてるならリッツパ使う必要はない、ってコトだろう。
リッツパは基本耐久寄りだから耐久出来ない火力の敵ならどうしようもなくなるんよなー。
あと5-11みたいな分裂してくるボスだと分裂のタイミングでせっかく溜めた毒が全部消えるのがきつい…。
0 件のコメント:
コメントを投稿