ファイアーエムブレムシャドウズ、新キャラ「ヨアヒム」

2025年10月8日水曜日

ファイアーエムブレムシャドウズ

t f B! P L

ファイアーエムブレムシャドウズ、新キャラが実装ってことでもう一度再インストールしてプレイしてた。

環境が大きく変わるなら楽しいかもなー、って思ってたんだけど、なんかよくない方向に環境変わった気がする。


具体的には闇側が勝つのがさらに困難になったんじゃないかなーって思う。


もしかすると俺が下手すぎて闇側だと勝てないだけなのかもしれないけど、ヨアヒム追加前から闇側ってストレスたまるだけで勝てない、と思ってた。


でヨアヒム追加でさらに光側のぴょんぴょん具合が加速して、十字形の攻撃もよけれちゃうようになった。

ワンパンさえない状態なら、避ける⇒回復⇒避ける⇒回復…ってやってるだけで光側勝てるからなー。

さらにこの、避ける、の部分が強力になっちゃった形。


ヨアヒムの性能

ヨアヒムは見た目ほぼクルト。

はじめ情報だけ見たときはクルトの親戚か何かかと思ってたけど、ストーリーやると孤児で、あとどっちかっていうと闇側勢力に縁のある人物らしい。

そんなFEシャドウズのヨアヒムさんの性能がこちら。


  • エルファイアーEX(ハティ固有の赤属性版)
  • ヘビークロスファイアー
  • シールドブロー(2マス移動)
  • ダーククロスファイアー


ヨアヒム自身がひっさげてきたシールドブローのおかげで光側がクロス系魔法を避けられるようになったのに、自身がクロス系魔法ばかり持っているという矛盾。矛と盾を両方とも一人でもって登場しちゃった。


ただ待望?の赤属性闇魔法と赤属性固有ってことで、ハティやリン一強だった対人環境はちょっとだけ変わる…と思う。

でも結局闇の超不利は変わらないしさらにクロス系もよけられるようになったんで、属性どうのというよりだれも闇をやりたくなくなるんじゃないかなーと予想。

ちゃんと避ける光側ならミスがない限り何使っても勝てる、闇側なら何使っても負ける、みたいな環境になりそう。


まだ緑属性なら闇でも勝てる可能性のあった前環境のほうがよかった、ってなるかもしれない。


まとめ

ファイアーエムブレムシャドウズの新キャラ、ヨアヒムについて書いた。

環境で見ると光側がのぴょんぴょん具合がまた強化された形で、属性でいうと緑一強ではなくなったので、これまで不遇だった青属性の使用が増えるかも。

具体的にはアルベルタやタマモ、ディミトリはキャラ人気もあって使用者結構増えるだろうなーと思う。


ただそんなんよりも光が強すぎて、あと避けられるのがとってもストレスフルなので闇側を誰もやりたがらない環境になっちゃいそうだなーってのが気になる。

個人的には今回はわりにすぐ環境固まると思うから、そうなればまたアンインストールすると思う。継続してプレイしててもこのゲーム特にログボとかもないしなー。

記事一覧

最新の記事

リバース1999、モルダーガチャ

QooQ