いやー、めっちゃほしかったからものすごいうれしい。小躍りしたいくらいうれしいし実際さっき小躍りした。賃貸で。夜に。小躍りした。
天井だったけれども、最高レアでほしいのがベロニカだけだったんでピンポイントで引けてものすごい満足。
- 天井というのはしょうがない。天井で何が引けるかが大事なのだ。
-ルーズベルト
正直ここまでこのゲームのガチャ引き運は底の底で、全部天井でしか引けていないし、個人的に面白そうだなーっていうキャラをことごとくスルーして引くという逆神引きみたいな感じになっていた。
最初に引けたのが氷タンク。
やってることがほぼ星4の水風船胸タンクと変わらない。なので育てる面白みがあんまりない気がしてたし、事実LV1で放置中。
次に引いたのが寡黙緑髪男。
引く前からある程度各キャラのスキル見てたりしたけど、一番面白さが感じられないのがこいつだった。個人的にまじで天井で出るなら星4のほうが嬉しかったくらいにはハズレ。
いまだに星4も2体持ってないのがいるし、ルークよりそっちの方々、つまりルーク弟かギター女の方が嬉しかった。
こちらもLv1で放置中。
んで3回目の天井で引いたのが痴女侍。
スキル見ていた時から思ってたけど、トレサとほぼ使用感変わらないだろうなーっていうので面白みがあんまり…。ただエロいだけというか。
これも同じく未育成。
…で。
ここまで悲惨な引きっていうと、例えば天井3回とも被るとかそれくらいしか思いつかない。
そもそも天井じゃなければこの結果よりは上振れているわけで、我こそはこれよりも運が悪い、と名乗りを上げてもらうためには少なくともすべて天井、という条件は当然のごとく達成してもらう必要がある。
そのうえで。
そのうえで例えばルークが3回被った、とかであればもう俺も潔く負けを認めて拍手するよ。それはもう、スタンディングオベーションするよ。
それくらいこの3キャラが今後化けるビジョンが見えない。し、使ってても楽しくない。し、キャラとしても別に魅力的じゃない。まさに三重苦。
心の弱い人なら自殺してしまうくらいの重み。どこかの誰かの遺書にカオスゼロナイトメアの単語が含まれていないことを切に願う。
エロ侍はエロという一点において一部ユーザーから人気はあるかもだけど使ってても言うほど楽しくない…。拡張性が楽しいこのカオスゼロナイトメアっていうゲームで拡張性がほぼないのが楽しくない。
で、そんな絶不調なガチャ結果を引きずり、もう満身創痍な中、4回目の天井で引けたのが一番欲しかったベロニカ。
まじでうれしい。
あー、これが任天堂のなんかえらいプロヂューサーが言っていた緊張と緩和かー、と、ひとりごちる。
もうベロニカひけちゃったんじゃあ今後ガチャでネガれない。
完全なる自慢フェイズに移行である。
…え?ハル?
え天井ですり抜けよ。そんなの。でもいい。むしろそれでいい。ベロニカ引けたんだし。
今季のボーナス1か月分多かった!っていうとっても喜ばしい日にスーパーで特売の卵買い逃したくらいでは当然ノーダメージ。なんなら変な茶色い薄段ボールに入ってる、ちょい高めの卵でも買ってやろうかな、っていうチャレンジ精神すら生まれてくる。
それがベロニカとハルの関係性。
実際使ってみるとなんか頭お花畑すぎてキャラ的にしんどい部分はもちろんある。違う方向にカオスなキャラだった。さとう珠緒、ゆうこりん、ベロニカみたいな。そういう系譜。
ただ、ベロニカはこのゲームで不足しがちなサポーターの役割を担ってくれる貴重なキャラ。アタッカーとか別に正直誰でもいいわけじゃん。
どうせどんどん強いアタッカー実装されてくだろうし。現状でもトレサとベリルで火力は全然足りてる。
ミカとかレイとかカシウスみたいな、サポートをしてくれるキャラが腐りづらい、と思うし、使っててもひらめき厳選してても楽しい。
ベロニカは2ドロー完備、さらに開幕1コス払えば以降勝手にターン終了時にダメージを出してくれる。また自身のカードに強化が多いのでデッキが圧縮できるのも魅力。
うまくいけばほぼベロニカのカードがデッキにないような状態でぐるぐるデッキを回せる可能性がある。
カードゲーム系ってどれだけコストを踏み倒すか、どれだけデッキを圧縮できるかが大事なことが多くて、ベロニカはコスト踏み倒しや圧縮に関してものすごい完成度が高い。
ドローできるだけでも強いのに、攻撃までずーっと0コスでやり続けてくれる。それなら浮いたAPでメインアタッカーのカードを心置きなく使えちゃう。
- トレサ、ベリル、自由枠
- ベロニカ、自由枠、自由枠
自由枠にはミカ、カシウス(orレイorニア)、それからなんかしかのアタッカー入れれば2パーティできる。
まとめ
まとめると0コスドローがこのゲームめっちゃ大事。
0 件のコメント:
コメントを投稿