LINE版モンスターファーム、大会多めに出るようにして最後の紫ライガー倒したら、だいたい評価7,000くらいになるからBランクはいけるんだな。
C+が作れない、って人は大会でまくったらいい…と思う。一応C+作れない人向けにコツを前回書いたんで読みたかったら読んでみてほしい。
ちなみにこの時はマーブルガイ(ゴーレム×ナーガ)っていう紫のゴーレムでやった。最終的には評価6,900でギリギリBに届かなかった(ちなみにC+は6,000越えればOK)。
アシストカード構成は、
- SSRタバサLv30
- SSRドルーガードLv15
- SSRブリガンディLv30
- SRルビィLv15
- RキディLv20
- 【レンタル】タイラントLv30
の友人1枚、ちから2枚、命中1枚、ライフ1枚、丈夫さ1枚構成。
なんだけど、正直このゲームてアシストカードのレアリティあんま意味ない気がする。
レアリティ関係なくレベル上げたら初期新密度や得意率、応援効果上がるし、Rでよくない?と思う。タバサとブリガンディは初期に出たから、ウマ娘のノリでとりあえずSSRが強いんだろうし育てるかーで育てたから使ってるやつ。
んでRキディがすごい強いと思ってる。もらえるスキルが強い気がするし、イベントでもらえるスキルの「キュートクリティカル」もいい。20秒増える系は強いと思うんだよな。
今日は各トレーニングで上昇するステータスを書きたい。
なんでこういうのがヘルプに載ってないんだろう。んでヘルプの見た目すらもウマ娘とそっくりだし、完全にこれ、リバースエンジニアリングでもして骨の髄からパクってるよなー。
「ライフ」トレーニング
- 大:ライフ
- 小:ちから
- 小:丈夫さ
ライフトレーニングでは力が伸びるからライフ型は物理モンスターが合うんだよな。
「ちから」トレーニング
- 大:ちから
- 中:命中
「かしこさ」トレーニング
- 大:かしこさ
- 小:回避
賢さトレーニングは回避も伸びる。まあ確かに賢さが高いと回避できそうな気もする。脳筋じゃねーよ、的な。
「命中」トレーニング
- 大:命中
- 小:かしこさ
命中トレーニングすると賢さも上がるんで、物理系だと損な感じ。てことで物理系の場合は技の命中率とかスキルの命中率バフがけっこう大事なのかもしれない。
「回避」トレーニング
- 大:回避
- 小:ライフ
回避トレーニングするとライフが伸びる。よくわからない。相反する二つな気がする。
ただライフは物理型、賢さ型どっちでもあればあるほどいいんで全然おーけー。
「丈夫さ」トレーニング
- 大:丈夫さ
- 小:ちから
丈夫さトレーニングをすると力が上がるんで、賢さ系モンスターだともったいない気がする。結局ライフと丈夫さトレーニング両方とも物理型になってて、賢さ型は回避盛らないといけない感じになってる。
組み合わせについて
んで最後に、んじゃこのトレーニングでのステ上昇をふまえて、どういうアシストカードの組み合わせ、編成がいいのっていうのを書く。
物理型
- タバサorポルツ
- HP1枚
- ちから2枚
- 丈夫さ1枚
- 命中1枚
命中1枚はHPか丈夫さに変えてもいいかもしれない。メインにする技の命中率次第かもしれない。かもしれない、しかいってない。
賢さ型
- タバサorポルツ
- かしこさ2枚
- 命中2枚
- 回避1枚
賢さ型はこれでだいたいいい感じのステータスに育つと思う。避けるけど最悪ワンパンで死ぬ紙装甲が育つ。
んで物理型でもそうだけどタバサかポルツのどっちかは賞金ボーナス修行ボーナスのために1枚入れておく方がいいと思う。
トレ後の体力回復も嬉しいし。なんならタバサとポルツ2枚とも入れて大会でまくり修行しまくりっていうのもありかもしれない。
あとちから3枚とか賢さ3枚とかするとステがシナリオ途中で溢れる。もったいないんで2枚がいいと思う。
まとめ
ここではLINE版モンスターファームの各トレーニングで上昇するステータスについて書いた。
まとめると、物理型はライフ、ちから、丈夫さトレーニングに向いていて、賢さ型はかしこさ、命中に向いている。
んで回避トレーニングはどっちもOK、ていう感じ。
こうなると例えばライガーみたいな回避型物理とか、プラントみたいな耐久型賢さとか育てづらい気がする。
0 件のコメント:
コメントを投稿