LINE版モンスターファーム、最初プレイしたときは完全にウマ娘やん。と思ってた。なによりすごいのはゲーム性をパクってるだけじゃなくインターフェースからなにまで全パクリ。
なのにウマ娘程の3Dクオリティもなければ、ストーリーもない。アメーバピグみたいなキャラがトレーニングしたりうーうーうなってるのをみてるだけ。skipボタンももっさり、勝利ポーズももっさり、なんかあんまり面白くない、と思ってた。
あとこれ、勝てないっていうのも大きかった。
ウマ娘が最初リリースされた時はストーリーみたいからみんなトゥルーエンド目指して育成してた。
勝てなくてもストーリーが楽しかったけど、モンスターファームは前述の通りストーリーがない。しかもキャラごと(モンスターごと)にストーリーがあるわけじゃなく、ウマ娘で言うならクライマックスシナリオとなっていて全キャラ共通のシナリオ。
そうなるともう勝つしか楽しみがないんだけど、勝てない。
強くなるための方法が分からない、ただ繰り返し育成してもなんも上がってない、変わってない、だから面白くない。おまけにもっさりしてるし。
んじゃ何を楽しめばいいのかわからない、面白くない、となる。おまけにもっさりで1育成に1時間くらいかかるし…。相手の攻撃はめっちゃ命中するのにこっちのはアホみたいにミスばっかで負ける、忠誠度上げてるのに意味不明だしやがるし、試合リセットは3回と少ないし、そのアイテムも供給少ないし…、と。
あー、なにやってんだろう、オレ、と思っちゃう。
……
…
てのがLINE版モンスターファームを10周くらいしたときの個人的な感想だった。そこから回数を重ねると急にハマった。すごい面白い。今15育成終わったところだけど、11育成目から急に面白くなった。
あんだけ勝てないから面白くない、と思ってたのがウソのよう。もっというと楽しいからかもっさりが気にならなくなってくる。
10回程度プレイすると気づくけど、これ、ちゃんとモンスターファームだった。たぶん、こっちサイドがウマ娘やん、ていうファーストインプレッションでプレイしすぎていたから面白くなかったんだと気づく。
前置きが非常に長くなったけど、ここではLINE版モンスターファームで勝てない、面白くないって方向けに何が楽しいゲームなのか、を書く。
コツコツ伸びていく楽しさ
最初にLINE版モンスターファームの楽しさをザクっと書くと、それは「コツコツ伸びていく楽しさ」にあると思う。
ウマ娘はコツコツ、っていうよりサポカ揃えて青因子9揃えて、後は運任せ。そしてそれは次代に引き継がれなくて、基本的に毎回の育成で何かがコツコツ貯まっていく、という事はない。はい、運悪かったー次、はい運良かったー、いいステに育ったー、だけ。
かたやモンスターファームはというと、そもそもオリジナルのモンスターファーム自体が、コツコツモンスターを育成しては合成してを何回も何回も繰り返して、少しずつステが蓄積されていって、んでグレードSの大会、果ては大陸対抗戦や4大大会などで優勝するゲーム。
ちょっと違うけど俺の屍を越えてゆけに近いゲームだったと思ってる。
最初ぼくが、またほかの方もそうだろうけどこのLINE版モンスターファームが面白くないと思ったのは、たぶん勝てないからじゃなくてそういうモンスターファームらしさが感じ取れなかったからだと思う。
結局アシストカード(サポカ)凸して終わり、だろ。はいウマ娘、ウマ娘。みたいな。
勝てないのはモンスターファームなら当たり前というか、そこにコツコツで勝つのが楽しいゲームだった。
んで10回くらいプレイしてて気づくんだけど、このLINE版モンスターファームはちゃんとモンスターファームらしいコツコツがある。
因子調整の妙
そう、側だけ見れば、サポカ、因子、トレーニング、どれをとってもウマ娘なLINE版モンスターファーム。
ただ、その調整でモンスターファーム感を出している。
モンスターファームでもシナリオ終了後に因子が獲得できて、それを次代に引き継ぐことができる。まーまんまウマ娘なんだけど、その調整がうまい事モンスターファーム感を醸し出している気がする。
ウマ娘だと青星3因子がつくのはかなりの低確率で、また重賞レース因子もあるにはあるけど、別になくてもいいというか、そこまでステに影響しない。
どっちかっていうと「URAシナリオ」とかのシナリオ因子の方が大事で、重賞に出てるのはそもそも相性値を上げるために出てるというか。
そこがモンスターファームは違う…気がする。
そもそもモンスターファームはハメ技を使わなければ絶対に勝てないような大会が普通に現時点で存在する。
ここがウマ娘と絶対的に違う。勝てないレースなんてウマ娘にはない。
そしてんじゃその勝てない大会に勝ったらなんなの?っていう部分がキモで、モンスターファームの場合、かなりの確率で大会因子(重賞レース因子)が獲得できる。
そしてこの大会因子があると、育成の最初の継承でステが上がる。
そう。
LINE版モンスターファームは「合成」の雰囲気を、大会因子という形で実現してる。
今育ててるモンスターがこれまで勝てなかった大会で勝てば、その因子が獲得できる。
そしてその因子を持つモンスターを親にすることで、次代のモンスターは初期パラが上がった状態で育成に入れる。
このサイクルがまんまオリジナルモンスターファームの合成になってる。
これに気づいてから一気にハマった。
今育ててるモンスターが一つでも上の大会で優勝する、そうすれば次の育成でその因子を受け継いだモンスターはさらに高みを目指せる。
それを本家モンスターファームのように繰り返して、ゆくゆくは最高峰の大会に優勝する。うん、完全にモンスターファーム。
と、こんな風にウマ娘より「因子」に関してかなり力を入れてるというか、ゲームの根幹まで近づけてるのがモンスターファームで、正直アシストカード(サポカ)のレベルやレアリティより因子の方がめちゃめちゃ大事…だと現時点だと思う。
アシストカードのLvや凸があんまり機能してないというか。これいるの?っていう。
正直SSRアシストカードの同名R版でいい。何も変わらない。
てことで勝てない、面白くない、っていう人はまずゲームウィズのフレンド募集掲示板でも行って、いい感じの因子を持つ親を見つけるべき。そうすりゃ何が楽しいのかわかると思う。
おすすめ青因子
ウマ娘の場合は青因子って言うんだけど、モンスターファームは何色なのか忘れた。
とりあえず「ちから」とか「かしこさ」とかが星3段階で出てくる因子のやつ、のおすすめを。
ライフor命中がおすすめ
「ちから」や「かしこさ」因子が強い感じがするけど、個人的にはその2つは一番いらない。
「ちから」「かしこさ」はトレーニングで踏むじゃん。ならそれを因子で底上げする必要がない。トレーニングで盛ればいい。
んじゃどの青因子がおすすめなのっていうと、見出しでも書いたけど、ライフか命中がおすすめ。
命中因子は物理系モンスターにおすすめ
基本的に物理系モンスターのアシストカード構成は、ライフ2枚、ちから3枚、んでタバサ、だと思う。
そうなるとHPとちからはガンガン盛れるけど命中が不足する。
なので物理系モンスターを育てるならまずは命中因子9(親、じじ、ばば、みんな命中因子3の事)を目指すといい。んで因子3にこだわらなくても因子2でもいい。とりあえずは。
ライフ因子はかしこさ系モンスターにおすすめ
んでライフ因子はかしこさ系モンスターにおすすめ。
かしこさ系モンスターのアシストカード構成は、命中3枚、回避2枚、タバサ、だと思う。
んでそうなるとライフが不足する。
そこを補うためにライフ因子がめちゃくちゃいい。賢さ型ってライフが低いから予期せぬ事故でKOされちゃう。オリジナルモンスターファームでもゴーレムのデコピンで一発KOされたピクシーを何度も見た。
なので開幕、因子でライフを100くらい盛れればめちゃめちゃ安定して大会で勝てる。
てことで賢さ系モンスターを育てるならライフ因子を狙うのがおすすめ。
個人的にはライフ因子推しなので、フレンドでライフ因子3のモンスター、んで過去育ててた中でライフ因子2のモンスターを親にして育成中。
ちなみに
んでこれはいろんなモンスターを育てて気づいたけど、大会優勝後のご褒美でアルタケーキ?を選んだ時、それから修行で上がるステータスがキャラごとに決まってる気がする。
この部分を考慮に入れて、アシストカードは組まないといけない…と思う。
アルタケーキではいずれか一つのステータスが10上がる。これがランダムじゃなくてモンスターごとに決まってる。
例えばセイランだと賢さだし、緑のワームだと命中が10上がる。
別に補正の高いパラが上がってるわけじゃないし、別途隠しステータスでアルタケーキ時に上がるステがモンスターごとに設定されているんだと思う。
後修行で伸びるステもモンスターごとに違う?みたい。
これはアシストカードの編成で変わってるのかモンスターごとなのかわからないけど、どのステが伸びるのかが決まってるっぽい。
基本的にかしこさ系モンスターはかしこさ、命中、回避が、物理系モンスターはライフ、ちから、命中があがるみたい。
ただキャラによって違うんで、アルタケーキ、修行でどのステータスが伸びるのか、それをふまえて、アシストカードは編成するべきなんだと思う。
あと緑のワームはめちゃくちゃ強い。
アルタケーキで命中上がる属は当たりだと思う。
Wサマーソルトとかいう壊れ技もあるし、ただ紫ライガーに勝ちたいって言うなら、緑のワームにライフ2枚、ちから3枚、タバサで余裕でクリアできると思う。マジで「結果だけ見る」で全試合いける。
まとめ
ここではLINE版モンスターファームで勝てない、面白くない、という方に向けて何が楽しいゲームなのかを書いた。
まとめると、フレンドの因子3を片親に選んで、そして自分のこれまで育てた中にたぶん星2くらいならいると思うんで、その2匹で継承して、そしてシナリオ終了時に狙いのライフや命中因子なら、その子を次代の親に使って、高レベルの大会に出る、そうやって大会因子も揃えていって、さら高難度の大会に出て…、このモンスターファームらしい繰り返しがちゃんとLINE版モンスターファームにはある。
ウマ娘は因子継承が初回、2年目、3年目と3回あるけど、モンスターファームは初回だけ。これも「合成」感を因子で出そうとしてる妙なんだろうなー。
気づくと本当にハマる。
なにより次どうしよう、が自分で判断できるようになる。強くなるための動線が自分でわかって、それをなぞっていくのが本家モンスターファームと同じで楽しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿