リバース1999、パーティ構成のおすすめ

2024年2月5日月曜日

リバース1999

t f B! P L

これはこないだのような急にかみつく記事じゃないから安心して読んで欲しい。でも読み進めるまでどっちかわからない方が読んでてスリルあって楽しいだろうと思う。

カルシウムと同じじゃんスリルって。スリルのない記事なんてあんこの入ってないみたらし団子と同じ。


…悪い、ちゃんと例えるならメリーゴーランドしかない遊園地が楽しいか、という事。

こっちのメリーゴーランドはトウカイテイオーだぞ!あっちのメリーゴーランドはなんとディープインパクトだ!みたいな遊園地、耳を鉛筆の収納場所に選んだある意味利口なおっさんしか行かない。


ここではリバース1999で初心者が揃えるべき役割(ロール)のキャラ、パーティ構成の考え方を書きたい。


結論

最初にもう結論から。

ダラダラ文字読むのは時間の無駄だし、ダラダラ動画見るのは時間の無駄。さくっと答え聞いてさっさとゲームに戻ろう。記事読むためにゲームしてんじゃない、ゲームするために記事読んでる。


結論:

  • リバース1999のパーティ構成は「アタッカー、サポーター、ヒーラー」がデフォ
  • アタッカー:属性だけ気にしよう、最低でも違う属性で2体用意すれば不利属性がなくなるんで初心者はまずそれを目指す
  • サポーター:属性は気にせず、やれる事(バフorデバフ)&動きまくるかどうかでばらけさせて育てる
  • ヒーラー:回復さえできれば誰でもOK。トゥースフェアリー(要:再ピックアップ待ち)と星5のバルーンパーティがおすすめ


アタッカーは最初の30連で岩(エターニティ)か星(レグルスorリーリャ)が手に入るんで、後は獣属性か草属性のアタッカーをどこかでひけばOK。おすすめは獣属性のケントゥリオン。これで岩or星と獣の2属性アタッカーが揃う。

サポーターはたぶんリセマラで口うるさくコーンブルメと言われてると思うから、コーンブルメ(動きまくるデバッファー)と、可能ならリーアンアン(あまり動かないバッファー)。無理なら配布のソネット(あまり動かないバッファー)でOK。


結論終わったんでんじゃ本編行こうか。暇を持て余しすぎて、納豆があったらピーナッツバターになるまで延々かき交ぜてもいい、ってくらいヒマな人だけ読んでもらえればと思う。


前提

リバース1999はコマンド式バトルで基本的に3人1パーティ構成。ナルトで言う所のスリーマンセル。

んで1ターンに3枠まで行動できるんでどれだけ効率的にその枠を消費できるかがこのゲームのすべて。


パーティ構成

そうした前提のもと先人たちによって考えられた最適なパーティ構成が、


  • アタッカー、サポーター、ヒーラー


というパーティ構成。理由は後述する。


比率

アタッカー、サポーター、ヒーラーで3人パを組む、という事だった。

次にそのカードの比率を見る。前提の所でも書いたけどリバース1999は毎ターンの3枠をどれだけ効率的に使えるかが大事って話だった。


だいたい、


  • アタッカー4~5、サポーター3~4、ヒーラー2


くらいの割合でカードを切る。

火力の高いアタッカーのカードをたくさん切る感じになる。ヒーラーはステージに寄るけれどもっと動かないこともある。

こんな風に特定のキャラを一切使わないようにすることで、そのキャラのカードで手札をあふれさせ勝手に合体させランクを上げるのも大事なテクニック。


調律使おう

リバース1999はカードゲーム要素もあるんで、上の比率ようにアタッカーのカードばっかり使ってると次第に手札はヒーラーのカードであふれると思う。中にはランク2、ランク3に育ったスペルもあるはず。

なので調律をガンガン使おう。


ヴェルティのコマンドである調律を使えば手札を再取得できる。

またこの時各キャラのカードが2枚ずつ配布される。つまり調律による手札再取得はランダムじゃない。これがかなり重要。


調律を毎ターン行えば、特定のキャラをずーっと2回ずつ動かせる、ってコトになる。

1ターンに3枠なので例えばアタッカーで2枠、残り1枠をサポーターとヒーラーのどちらかで消費。っていう感じで動ける。

またスペルランクは据え置きなので、運がよければヒーラーのカードが調律によってアタッカーのスペルランク2のカードに変わってくれるかもしれない。


なぜ「アタッカー、サポーター、ヒーラー」というパーティ構成がおすすめかというと、仮に火力すんごい出したいから「アタッカー、アタッカー、アタッカー」でパーティ組んでも、結局1ターンに3枠しかないんでアタッカー各々が1回ずつ攻撃して終わりになり、結果アタッカーの火力を最大限活かせなくなる。


3枠縛りがある以上、最低でもアタッカー2人までに抑えないと意味がなくなる。

それでもアタッカー①が2枠、アタッカー②が1枠なのでアタッカー②の機能が下がる。


それならアタッカー2人よりもそのうち1人をサポーターにする方が火力が上がるので、結果的に「アタッカー、サポーター、ヒーラー」というパーティ構成に落ち着く。


サポーターを揃えるのが大事

で、アタッカーは火力出すやつ、ヒーラーは回復するやつ、とわかりやすいけどサポーターってなんなん、について。

サポーターは「バフデバフを使えるサブアタッカー」っていうロール。


ヒーラーは回復するだけなんで正直誰でもいい(トゥースフェアリーとバルーンパーティの2体だけいれば十分)んだけど、サポーターはアタッカーとのかみ合わせがあるからいろいろ揃える方がおすすめ。


サポーターに関しては属性はあまり気にしなくてよくて、それよりも、


  • 動きまくるタイプ or あんまりカード切らないタイプ
  • できる事(バフデバフ)の種類をばらけさせる


を意識する方が後々パーティを組みやすくなると思う。


例えばコーンブルメは動きまくるタイプのサポーター。2ターンに1回はデバフ入れるし、自身でも積極的に攻撃しMPを貯めて、敵のアルティメット阻害に向けて動く必要があるキャラ。

反対にソネットはあまり動かないサポーター。2ターンに1回バフ入れるのはコーンブルメと変わらないけど、それ以外だと敵に武装解除を入れる時くらいしかカードを切らない。


アタッカー側も動きまくるタイプのアタッカーとあんまり動かないアタッカーがいるんで、動きまくるアタッカーとコーンブルメは枠の取り合いになって相性悪いし、あんまり動かないアタッカーとソネットも同様に枠が余ってしまい相性悪い。

ちょうど凸と凹が合うような感じで、アタッカーとサポーターを選ぶと戦闘しやすくなる。


バフデバフの種類もそうで、コーンブルメを育ててるなら同じようなデバフをいれられ、そして同じく動きまくるタイプのテナントとかはあんまり育てなくてもいいかな、って判断できるようになる。

反対にあまり動かない、かつデバフでなくバフ使いであるソネットやリーアンアンの方がコーンブルメと使い分け出来るんでパーティ構築の幅が広がる。


また、リーアンアンに関してはそういうの関係なくサポーターとしてものすごい強いんで持ってるなら最初に育てることをおすすめする。

後はまだ日本では未実装だけど1.4で実装される「6」っていう男キャラはたぶん反則級に強いサポーターだと思う。バフデバフ両方完備、動きまくっても動かなくてもどちらでも機能する、っていう万能ぶり。


アタッカーは属性をばらけさせる

で、ここまでで、ヒーラーはトゥースフェアリーとバルーンパーティでOK(トゥースフェアリーはしばらく待てば再ピックアップがあるはず。それまでにヒーラーが足りないなら配布のパミエで十分代用可能)で、サポーターは属性は気にせず、できる事&動きの頻度、で揃えるのがおすすめってことだった。


最後にアタッカー。

アタッカーはリアル/メンタルの違いはあんまりどうでもいいんで、とにかく属性をばらけさせるのがおすすめ


リバース1999のダメージ計算として有利属性の場合1.3倍のダメージが出るようになる。1.3倍ってものすごい高い倍率で、例えるならあんこの入ってないみたらし団子と同じ。

…例えるなら常時クリティカルと同じ。


なので例えばすでにエターニティを持ってるならカーラは優先度低い、すでにリーリャを持ってるならレグルスは後回しでいい、みたいな判断ができるようになる。


おまけ

で、ここまで読んだ読者であれば、例えばメディスンポケットやサザビーが強いのか弱いのか、使いやすいのか使いにくいのか判断できるようになっていると思う。


サザビーはヒーラーなのに即時回復ができず、回復の先置きをしないといけない。そうなると3枠しかないのに枠を圧迫しがち。アタッカーの枠をつぶすのでパーティ全体の与ダメが下がり結果的にさらに窮地に陥る可能性がある。と判断できるようになってるはず。

メディスンポケットはヒーラーなのに動きまくるタイプのヒーラーとなっていて、サポーター寄りのヒーラー。しかしヒーラーは装備させる心相や本人の洞察スキルの影響で火力が下がりがち。結局ヒーラーであるメディスンポケットが動きまくることでパーティ全体の与ダメが下がり、戦闘が長引きやすくなる。メディスンポケットをもし使うなら、心相や共鳴で攻撃を盛りヒーラー枠じゃなくサポーター枠で使う事になるかも、と判断できるようになってるはず。


ヒーラーに3枠を割く動き自体がこのゲームではあまり強くない。

仮にドラクエ形式で毎ターン1キャラが1回ずつ動くなら、メディスンポケットもサザビーも強かったと思う。


書いてて思うけど、メラニア心相とか装備させて共鳴で攻撃盛りまくったメディスンポケットは面白そう。アタッカー、メディスンポケット、リーアンアンとか。強いかはわからないけど。


まとめ

ここではリバース1999のパーティ構成の大まかな考え方や初心者の方におすすめの各ロールの揃え方を紹介した。

「3枠の使い方」っていうのがこのゲーム唯一のゲーム性ある部分というか、それ以外普通のコマンド戦闘なんで、そこだけ意識すれば強キャラもパーティの組み方も全部自分で判断できるようになると思う。


アタッカーは正直殴ってるだけなんで意外にどれ使っててもよくなってくるんだけど、サポーターはバフなのかデバフなのか、MPためまくってアルティメット使う必要があるキャラなのか、などいろいろあって一番奥が深い…と思う。


バフはバフでも火力へのバフなのか、防御面へのバフなのかでも変わってくるし、サポーターをアタッカー運用したりも考えられて、一番面白いロール。

たぶんだけど火力すごい出てワンパン楽しい!っていうよりもうまく立ち回れてボス攻略できて楽しい!っていう人の方が多いと思うんだよな。コマンド式戦闘って。そういう意味でもサポーター揃えるのは楽しいと思う。


ヒーラーは…、どうやってこれから新しいヒーラーを実装するつもりなんだろう。それくらい誰でもいいし、よっぽど何でもありにしないとガチャ回らないと思う。


例えるならあんこの入ってないみたらし団子と同じ。


……



ん?

さっきからずっと言ってるそれなんなの、って?


そうだよ、みたらし団子にあんこ入ってない。知ってる。

でも今、君は無性にみたらし団子食べたくなっただろう。今日コンビニで買うだろう?みたらし団子の案件もらったんだよ。

記事一覧

最新の記事

リバース1999「UTTU最果ての地」人民広場の攻略

QooQ