栄冠クロス、ノーマルの甲子園勝てなすぎたけどなんとかハイノーマルへ

2023年10月8日日曜日

栄冠クロス

t f B! P L

栄冠クロス、本当にやってることずーっと同じで、絶対近い将来飽きるよなー、と頭ではわかっているのに、なんか夜寝る前にぼーっと動画見ながらやっちゃう。

ほんとぼーっとやっちゃう、そういう謎のゲーム。


この記事後半にプレイ日記みたいなのも書いてるけど、とりあえずまずは、今まさに、そう、今まさに栄冠クロスのノーマル甲子園勝てない!とほとほと困って悩んだ末、何を間違ったかこのブログにたどり着いた方がすぐにそのお腰に付けたスマホ操作に戻れるよう、どうやってノーマル甲子園の闇を抜けたのか、そのコツを書く。

あと個人的にゲームの攻略方法を調べずにやってるんで全然違うことを言ってる可能性もある。「こういう勝ち方もあるのかー、ふーん。…運いいだけじゃね?」みたいな感じで読んでみてね。


甲子園で勝てない時のコツ

栄冠クロスのノーマルモード甲子園で勝てない時のコツはこれだった。


栄冠クロスは戦力(試合中の画面下部のゲージ)が相手より勝ってたら試合に勝てるようにできてるんで、んじゃ戦力をどうやって盛ればいいのか、っていう考えをすればいいんだと思う。


栄冠クロスで戦力を盛るには、

  1. ステを上げる
    1. 試合後のステアップ
    2. 練習でのステアップ
    3. ポジションごとのステの割り振り方
  2. スキルを覚えさせる
    1. 合宿で覚える
    2. 赤い進行アイコンで覚える
    3. 本屋からもらう
    4. マネージャーから6月にランダムで貰う
    5. マネージャーのやつで買う
  3. コンボを狙う
    1. 全員両打ちにしてジグザグとオール左打ちのコンボが有効になる(計200)
  4. 試合中にゲッツーなどで戦力をプラスする
    1. 守備時にゲッツーすることでの加点が大きいみたいだから試合では守備操作だけする


ノーマルの甲子園で優勝するために大事だと思う所だけ太字にした。

ここからはその5つについて詳しく見ていく。


試合後のステアップ

もう一度ここまでの話をまとめると、

  • 勝てない!→勝つためには戦力ゲージが相手より高くないとダメ→戦力ゲージを盛るのが勝つためのコツ


てことだった。


で1個目の戦力ゲージを盛るための方法で大事なのが「試合後のステアップ」。

栄冠クロスは練習でのステアップより試合勝利後のステアップの方が大きい。なので試合に勝てないとステが育たずさらに勝てない、という負のスパイラルに入ってしまう。

逆に言うと一回まぐれ勝ちできるとそこからチームが軌道に乗れるって事でもある。


てことで勝てない時は練習試合をしまくるのがいいのかなと思う。

いわれなくても練習試合ちゃんとしてる人も多いんだろうけど、個人的にマスが変わってしまうからあんまり使ってなかったので一応。


ポジションごとのステの割り振り方

ポジションごとのステの割り振り方迷うよねー。

上でも書いたけどネットで調べてないんで、これを実践するかはご自身でネットで調べて裏付けを取ってから、マネしてもよさそうな所だけマネしてね。


はい。

前置きも済んだんでポジションごとのステの割り振り方を。


ピッチャー

  • 球威60、コントロール45、スタミナ40

チーム内のピッチャー全員が同じステが一番高いとコンボ発生するんで、最初に上げるステは決めておくのがおすすめ。

個人的には入ってきた1年ピッチャーはまず球威をあげまくってた。

速球型のピッチャーの方が使いやすかった。猪狩を持ってないんで木場と太刀川でやってた。


キャッチャー、二塁、三塁、遊撃手

  • 角度2、ミート50、パワー50、走力40、肩50、守50、捕50


野球をやってないんであくまで栄冠クロスをプレイしての感想だけど、内野?の人らは守備に関する3ステが大事な気がする。

まず捕球を40にして次に守備を40…、というふうに右から順番に1個ずつEにしていってた。んで3つともEになったら次ミート40、パワー40と今度は左側から攻める的な。

全部Eになったら送球の速度上げてゲッツーの確率上げたいんで肩(返球の球自体の速度)と守(返球モーションの速度?)をDにしてた。


一塁

  • 角度2、ミート60、パワー60、走力40、肩35、守35、捕40


一塁は自分で送球することがほぼないっぽいんで肩と守を上げない。

最初に捕40にしたらすぐミート、んでパワー。あとはパワーとミート上げ続けるだけ。4番打者的な感じなのかなー。一塁って。実際の野球を知らないからわからない。


外野

  • 角度1~2、ミート50、パワー40、走力60、肩3~40、守50、捕50


外野こそ肩力が必要なイメージなんだけど、栄冠クロスで外野が走者を差してるの見たコトないんでもう肩いらないかなーって。

結局ヒットになってしまった時点で「あーあ」なので、もうアウトにすることだけ考えると走力上げて球の落下地点に素早く入れるようにする方がいいのかな、と。

本当かどうかは知らない。


赤い進行アイコンでスキルを覚える

栄冠クロスって進行アイコン(画面下部にある「ペッパー」とかのカードの事)での練習時、特打だと1,200、投げ込みだと200、みたいに幅がすさまじく感じちゃうと思う。

んで「え、んじゃ投げ込みハズレじゃん」みたいな。


投げ込みとかは投手のみが対象なので人数少ない分数字が小さくなるのは仕方がないけれど、やっぱり損した気はする。


んでそんな進行アイコンの中でひどいときには19とか、常軌を逸しした低数値しかたたき出さないものがある。


それがスキルを覚えるための赤カード。「精密機械」とか「変幻自在」とかああいうやつ。


1回カード選んだだけだとスキル覚えられなくて、ステも伸びなくて、騙された感半端ないけどちゃんと経験値的にはストックされてるんで2度3度やればそのうちスキルが覚えられる。

あとその進行アイコンにいる選手だけじゃなく、全選手に経験値はいってるんで、例えばめちゃめちゃ「アベレージヒッター」の進行アイコン選びまくればチーム全員アベレージヒッター覚えられたりする。


こういうスキルを覚えられる赤カードは特待生ごとに何を持ってるかが決まってて、例えば猪狩が部にいるなら強心臓っていう赤カードが出現するようになる。


上でも書いたけど1回では覚えられないことがほとんどなので、共通の赤カードを持つ特待生を数人、部に入れるのがおすすめ。

そうすることで狙ったスキルを全員に覚えさせられて戦力ゲージが盛りやすくなる。


個人的にはSRの田中山君、PR蛇島、PR小田切の3人組がおすすめ。


守備職人とその上位金スキルの魔術師を共通して持ってるんで、この3人を学年をずらして1人ずつ入れておくとずーっと全員が守備職人持った状態にできる。


ゲッツー時にゲージ加点が大きい気がするので、守備時に効果を発揮する守備職人を持ってるのは大事かなーと。よく知らんけどないよりはあった方がいいんじゃね?っていう。


まあ守備職人3人組に限らなくても、アベレージヒッターとかパワーヒッターとかなんでもいいけどスキルを軸に特待生のローテを考えると戦力盛りやすくなると思う。


個人的な特待生ローテはこんな感じだった。

  1. 太刀川、田中山、その他
  2. 木場、蛇島、小鷹
  3. 山口、小田切、その他


太刀川、木場が「重い球」軸。

田中山、蛇島、小田切が「守備職人」軸。

小鷹はなんかルーキーのころから伊能とセットで使ってて、強かったからその名残で使ってるけどスキル軸ではない。

1年先輩の立川とバッテリー組ませて経験を積ませ(なので太刀川の世代はキャッチャーを入れない)、その後2年秋からは木場とバッテリーを組ませる感じで使ってた。


山口は甲子園は途中でピンチ△がつくことが多かったんでんじゃ予めピンチ○をピッチャー全員につけといて、最悪ピンチ○が消えるだけで抑えよう、っていう予防薬的な使い方。


打席を両打にしてコンボ200点稼ぐ

コンボってのは「近畿魂」みたいなやつ。

コンボ一覧見ると、けっこう達成が難しいのが多い中、ジグザグとオール左打ちだけすごい条件が緩い。

一見すると左打ちじゃないといけないっぽいけど、栄冠クロスでは両打は右打ちでもあり左打ちでもある、扱いになってるらしく全員両打にすればジグザグとオール左打ちが両方とも有効になる。

打席チェンジは個別練習で切り替えるんだけど、1か月あればすぐに変えられるんでかなり手軽、というかコストが軽い。その割に200も戦力が盛れるんでやるのがおすすめ。


試合は守備だけ操作する

ゲッツーとかの時にモリモリゲージが加点されてる気がするんで守備操作だけする。

なんか栄冠クロスはヘルプを見ると1試合で指示を出せるのは4回までって決まってるらしい。攻撃時に指示を出しちゃうと守備の指示出せなくなる可能性がある。

なので守備操作だけするのがおすすめ。


まとめ

栄冠クロスでノーマル甲子園勝てない!っていう人に向けてコツを書いた。


結局戦力ゲージを盛るためにはどうすればいいのか、っていうを考えればいいのかなーと思う。


あと冒頭で書いた体験談みたいなのはまた今度書けたら書こう。ちょっともう指がしんどい。

記事一覧

最新の記事

アクロトリップ、おもろいなぁ…

QooQ