働かなくてよくならないかなー

2022年9月24日土曜日

t f B! P L

色々調べてると思ったよりAIの進歩がすごくて、信じるかはどうのこうの言ってる関さん風にいうとシンギュラリティ?っていうのが本当に近い気がする。

記事読んでると2022年と最新のものが多くて、けっこう加速的に技術が進歩してるなーって。

特に芸術的な分野で一気に動きそうなんだよなー。というかもう流行ってんのかな。


そう、もうすでにAIって絵も描けるし曲も作れるし文章も書けるんだよな。

文章でいうならわりと近い将来プロブロガーみたいなの消えると思うし、それかそういう人らが自分で書くのをやめてAIに書かせた文章を自分のブログに載せるようになるはず。

んでそのAIの利用料が有料、と。AIの企業が儲ける感じになる。書く速度が段違いで質据え置きならそうなるよなー。ていうかそうなるともうネットでブログ記事を読むことがなくなるかもしれない。

AIに聞けばいいんだから。


絵も音楽も同じ。プロに頼んだら数日かかるレベルと同程度の品質のものを数分で作れるなら俺ならAIに作ってもらう。


ていうかすでに事務作業なんてAI様がいればすでに人がするべき仕事じゃなくなってると思うし、レジ打ちとかそういうのは、もうこれなんてAI全く関係なくてイメージセンシング技術でとっくに解決してそう。

いやー、働かなくていい時代に早くなって欲しいなー。


2022年でこれなんだから、2025年位にはもう人間が作る物は”品質”がどうのこうのじゃなくなるんだろうな。誰が作った、とかどういう思いで作った、とかそういう付加価値でしか売れなくなる時代がくる。

たぶんいいものはAIの方が数段レベルの高い、そして新規性のあるものを作るようになる。「AIアーティストMEGUが作った新曲が2週連続でオリコン1位!」とか普通に起こり得るだろうな。そういうのが当たり前になる。ここでもたぶんそのAIを開発した企業に金が入る。


んで文章生成AIの学習方法がすごくて、調べてて興奮してしまう。

何万?っていう量の文章を機械に読み込ませて、んでイチからその言語の文法を覚えさせてるらしい。


それもう完全に赤ちゃん育てるときのやり方。厳密には「この単語の後にこの単語が来る可能性、○○%」みたいなテニプリの乾みたいなことを乾の比にならないレベルで実行してるらしい。


んでこないだ紹介したキーワード入れたら絵描いてくれるやつ。

あれの学習方法も意味わかんない。すごすぎて。


ノイズってあるじゃん。あのテレビの砂嵐みたいなの。

あのノイズ画像からAI様が一つずつノイズを除去していって、んで読み込ませた人の顔だったりイラストだったりといった美麗な画像とそっくりになるまで何千回もそのノイズの取り除き方を学んでるらしい。


……



なんなんそのヘンな絵の描き方。

絵を描いてるんじゃなくてそれもう彫刻家的な発想じゃん。「わたしにはこの石がどんな形になりたがってるのか伝わってくるのです。後はその形に添うようにノミを当てるだけです」的なやつ。


彫刻家がAI的なのかAIが彫刻家的なのか。


もしかすると将来AIが自我を持ったとして一番酒の席で意気投合するのは彫刻家かもしれない。


絵の方はちょい独特過ぎる学習方法だけど、言語の方はそれってさらに拡大していけば本当に自我が生まれるんじゃないかと思っちゃう。


専門的な言葉を使うと絵の方は「教師有り学習」って言って答えがある学習方法になってるみたい。今回場合だと元画像が教師、ってことになる。

んでも言語の方は人間でいうとスピードラーニングみたいな感じでただその言語漬けにしてるだけで教師がいない。

ただ聞いてるだけ、的な。こういうのはそのまま「教師無し学習」っていうらしい。


教師がいないのに言語が覚えられるってすごいよなー。今学生だったら英語の授業バカらしくなるだろうなー。ていうか教師自体が英語の授業のモチベダダ下がってるかもしれない。

完全に存在否定されてるじゃん。


んでそうなったらもうどんな未知の言語でも数万の例文さえあればAIが分かるようになるんだから、宇宙人が仮にいたとしてもその言語体系がAI様の解析で可能ってことでもある。

すごいよなー。


もう人間の言語学者とかいらないじゃん。


AIに教えてもらう時代がくるんだよなー、そうなると。


何にしても早く、生きてるうちに働かなくていい時代になってほしい。もう来年の初詣でそれ祈るし、七夕もそれ書くから、はよ。


最悪、食い物と水作る部分と流通だけ100%AIにできたらほぼ人間は働かなくてよくなるじゃん。んで医者とかはものすごい報酬与えて人間がやればいい。

テレビとかそういう昔なら大人が大人数で作ってた娯楽も今は趣味でyoutubeしてる人が多いし、別にテレビがなくなったところで大丈夫だろうし、けっこうyoutubeとAIの時代って親和性高いと思うんだよなー。

ああいう趣味で娯楽を作って発信できるようなスペースっていうのは。


それでいうとブログやホームページよりツイッターやインスタの方が将来性抜群に高い。情報源ってだけじゃなくて人とのつながり、的なのが軸にあるからAI化しても廃れない。

記事一覧

最新の記事

リバース1999、カカニアのイベスト

QooQ