ポケモンユナイト、ようやっとランクマッチ、エリート到達!
いやーこの2週間で視力が悪くなった気がする。幼いころから目がいいのだけが取り柄だったのに。なんたってあだ名はマサイ族。槍的なものもってピョンピョンもするし、向こうの山のてっぺんにいるヤギを見つけられたりする。
あれは実はピョンピョンすると目がよくなる効果が科学的に実証されていて…。
はい、てことでポケモンユナイト、エリートにようやっとなれたわけだけれどもめっちゃしんどかった。
んでエリートって別に最上位クラスじゃなくてちょうど中堅帯。小学生でいうと3年生くらい。生活の授業が理科と社会に変わった頃。
まだエリートの上にエキスパート、マスターががある。そこまでやる気はもうない。というか実力不足で上がれない。
エリートごときで、という感想ごもっとも。しかしぼくみたいにハイパーからエリートになかなか上がれない…、と四苦八苦している方のためにハイパーからエリートに上がるコツみたいなものを書きたい。
ハイパーでも4以降は環境が違う
ポケモンユナイトのランクマッチは同じランク帯の人とだけマッチングしてるわけじゃない。
ハイパーだとスーパーとエリートともマッチングすることがある(味方のランク確認方法は記事下に書いた)。そしてハイパー1,2,3くらいの時はスーパー帯とマッチングする率が高い。
定石どおりにゲームやるのが楽しいかって言われるとそれ自体は面白くはないけど、定石があるからこそあえてそれを壊す動きに敵味方とも楽しさが生まれるわけで、そういう意味ではハイパー3まではフリーマッチと変わらずカオス状態になってる。
例えばハイパー3までは試合前の上いきます、みたいな声かけがほぼない。ジャングルに2人行ったりするし、上のレーン下のレーンと死ぬたびにコロコロ変える人とかもいる。
定石を知ってる人、知らない人が入り乱れてるから、いかに味方と歩調を合わせられるかが勝つコツ、だと思う。結局5人固まってずっと行動していれば負けることはない。
ハイパー4以降はエリート帯とのマッチングが増えてくる。なのでハイパー4からは逆にこっちが新しい定石や立ち回りを勉強させてもらうマッチングになる。
エリート帯の人達からするとハイパーとマッチングか~、という感じだと思う。
ある程度ゲームやってるとハイパー4以降の方が安心してゲームができると思う。悪い意味でもいい意味でもみんな定石どおりに行動してる。
試合前の上行きます、的な声かけもほぼ絶対あるようになるし、ガジリガメにみんな集まるようになる。レーン4名、ジャングル1名。ジャングルは序盤レーンにハチが湧くタイミング2回ともに顔を出してあわよくば敵を倒してゴールをたたく、的な。
亀のいる下レーンの方が大事だからジャングルは2回とも下に顔を出すことが多い、とかも毎回おんなじ。亀前に相手の下ゴールを潰せれば超有利。あとはサンダー取られなかったらその試合ほぼ負けない、とかもたぶんやってる人の共通認識であるんだと思う。
という事でハイパー帯と言っても中でのマッチングは全然違うようになってて、前半と後半で勝つための立ち回りが変わってくる。
おすすめポケモン
サーナイト使ってたタイミングであまりにも下手だったため、ハイパー4からハイパー2まで落ちてしまったことがあった。
その後これは周りにも迷惑だな、という事でリザードンとゲッコウガを使いだして結構順調にエリートまで到達できた。
リザードンやっぱりめっちゃ強い。集団戦でもそれなりにタフだから、ぼくみたいに下手でも一応耐えてくれるし、フレアドライブとほのおのパンチが両方とも強い。ユナイト技も強い。なによりレベル5でほのおのパンチを覚えた段階で前線にいけるのがいい。
ゲッコウガもおすすめ。
ただ腕に問題ありなのかサンダー戦で落ちやすいのがネック。
サーナイトが嫌われる理由
サーナイトは亀戦前にレベル6までなんとしてもあげたいから、ジャングルが一番いいけど、サーナイトがジャングルに行くと、レーンに顔出してもぜんぜん脅威じゃない(そもそもサーナイトがジャングルの時にレーンに来たことがない)から結局レーンが力負けする。
んじゃサーナイトをレーン起用すればいい、になるとゴール死守はできるけど、相手ゴールを攻めるのはまず無理。んで経験値が足りずにレーンを味方1人に任せて中央のカニを倒しにいって、レーンの穴を突かれてレーンが力負けする。
んじゃレベル6まで上げなければいい、となると今度は亀戦でほぼ役立たずになって亀戦で力負けする。
そう。どのポジションを選んでもレベル6まで上げる、っていうミッションがあるために結局どこかで力負けを起こしちゃうのがサーナイト。
そしてそんだけ必死にレベル上げてもほかのキャラと活躍レベルが大差ないのがキツい。
理想はレーンに入ってうまーく敵を倒したりゴールを攻めたりして自然にレベル6になれてるケースだけど、毎回そんなうまくはいかない。
味方のランク確認方法
マッチングした味方のランクの確認方法を。
ポケモンも選んで「上に行きます」とかもちゃんと言って、んで画面が変わって相手の5体とこっちの5体が表示される画面がある。
この画面で各ポケモンの枠、右上の色が違う。
ハイパーは確か水色で、スーパーは赤、んでエリートはなんかシールがはがれたみたいなちょっと違うデザインになってる。
エキスパート、マスターもそれぞれまた違う右上のデザインとか色があるんだろうと思う。
ハイパー帯での定石について
ハイパーから上、特にエキスパート、マスターの立ち回りを一回も見たことがないんであくまでハイパー帯での定石というか各ポジションの動き方はこんな感じ。ハイパー4以降はこの通りやっとけば大敗はない。
どの役割も亀戦後は特に上も下もジャングルもなく福沢諭吉状態になる。
上レーン序盤
- 最初、中央のカニを取れるなら取っておきたい
- 左上のカニを取りに行ってハチ出現に遅れるのは避けたい
- 相手がレベル上げにゴールを離れている場合があるのでころあいを見てゴールを決めに行く
- 亀の湧く時間ちょっと前になったら下に移動
最序盤、ジャングルのカニを1体拝借…ていうのはよくないはず。一度ジャングルやったらわかるけど、これやられるとジャングルのレベルがその分上がらなくなっていろいろ行動が狂う。
ジャングルがどっちかのレーンに加勢したままになってるならもったいないんで根こそぎ取ってもいいと思う。それ以外のパターンなら取るなら中央水路のカニがいいハズ。
下レーン序盤
- 最初、中央のタブンネ?は取れるなら取っておきたい
- 左下のカニを取りに行ってハチ出現に遅れるのは避けたい
- マップ上の茂みから相手のジャングルが奇襲してくることが多いんで、警戒しつつ動く
- その後亀戦
ジャングルのカニを取るのはやっぱりダメだと思う。
一人がジャングルに足を運んでる間に、味方がレーンに沸く雑魚を狩れなくなって全体的な経験値量で相手に負ける。
行くなら相手が攻めてこない時とかしばらく雑魚が湧かない時とかがいい。
ジャングル序盤
- 自ジャングル内の5体を倒す
- レーンにハチが出現してるので下レーン、もしくは負けてるレーンに加勢に入る。敵を倒すか、敵をゴールまで下がらせる。その間に味方にハチを倒してもらい経験値量で差をつける
- ジャングルに戻り4体倒す
- 下レーンのハチを倒しつつ亀戦へ
ジャングルでえぐいなーと思うのはハチ戦にこないで、その後敵がいるのに無視してマップ左上のカニだけとってまたジャングルにもどった方。
一緒にレーンやってた方とカニ取りに行こうとして、倒されてて、カニがいたはずの場所→ジャングルが去っていった方向→カニ、の二度見の動きを同時にしたのが面白かった。
自分だけレベル高かったらいい、みたいなプレイングしてても全体の経験値量で負けてたら不利になる。よーく考えたらその行動は勝率を下げてるはずなんだけどなー。
亀戦1回目
亀の見守る中5vs5で戦う。
ただあんまり拮抗して、もう亀を無視しての乱闘状態になったら相手のジャングルの雑魚を狩りに行ってもいいと思う。ただ殴り合うだけの時間は10分しかないこのゲームにおいてはすごい不毛。
亀戦1回目後
- 亀戦1回目後は、亀を取れてたら大所帯で下ゴール破壊、そのまま上に移動して上ゴール破壊が多い。その後亀戦2回目
- 亀戦に負けたら、2回目の亀戦のために下ゴールを守れそうなら守って、無理なら雑魚を狩って2回目の亀戦に勝てるようレベル上げ。んで亀戦2回目
ポケモンユナイトはラストのサンダーさえ取れれば亀2回ともとれなくても勝てるから、亀2回目も取れなかった場合でも降参せず、虎視眈々と雑魚を狩ってレベル上げ継続。
亀を取れてて有利な場合は、サンダーは取らなくてもいいけどサンダーを取られないように、サンダー周りの草むらに隠れるなどして、サンダーを狩りに来た敵を始末して、相手の勝ち筋を消す。
亀を取れてなくて不利な場合は、ころあいを見て全員でサンダーを取りに行くのがいい…と思う。4対5でサンダー周りで戦ってる中、ポイント稼いでMVP取ろうと自分だけゴールしに行く方とかいるけどえぐいな、と思う。
なぜ定石が生まれるか
こういう系のゲームで最初から「序盤は○○するのがいい!」「この行動はタブー!」とかを調べてる場合。
その通りゲームしてると勝てるは勝てると思うけど、なんでその定石やらタブーがあるのかわからないっていうフワフワ感があると思う。
だから急な展開でどう行動すればいいのか手持ち無沙汰になっちゃうというか。
間違ってるかもしれないけれども、ポケモンユナイトは「サンダーを取った方が勝つゲーム」。
んじゃサンダーを取る確率を上げるにはどうすればいいかというと、相手よりレベルを上げてサンダー争奪戦を有利に運べるようにすればいい。
相手よりレベルを上げるにはどうすればいいのかというと、経験値量の多い亀(100×5。タブンネ1体が40くらいらしい)をできる限り取る。雑魚を狩る。相手を倒す。自分が死なない(自分が死ぬと相手に経験値が入る)、ゴールを決める、という事になる。
つまりサンダー戦を有利に運ぶためにはレベルを上げる、それはチーム全体の経験値総和量で相手を少しでも上回るという事。
最初にジャングルが経験値を多くとり、レーンのハチ戦を支援するのも、レーンが下手にレーンを離れずにきちんと自分の取り分の経験値を死守するのも、すべてチーム内の経験値総和量で損をしないために最適化された定石。
だからもし行動に迷ったら「相手の経験値総和量を減らして自チームの経験値総和量を増やすにはどうすればいいか」で考えればいい行動ができるようになると思う。
例えばレーンを離れて経験値を取りにいくなら相手のジャングルの雑魚を奪いにいくとか。こうすればもしそのせいでレーンで取り損ないが出ても、相手のジャングルから奪った経験値でプラマイゼロにできる。さらにレーンに残した味方が奮闘してレーンでも雑魚を死守できていたなら、あなたがジャングルで奪った経験値分プラスになる。
自ジャングルのカニを自分のレベリングのためだけに取りに行っても、それは最低プラマイゼロ。そして多くの場合あなたが抜けたことでレーンが数的不利になってるから相手に雑魚を持って行かれて経験値総和量はマイナスになる。
思うこと
亀戦までは必死に雑魚を探し回るのに亀戦後はとたんに雑魚を狩らなくなる人が多い。敵めがけて一目散に動くより、道中ちゃんと雑魚を効率よく狩って、レベル差を広げるのが続く亀戦2回目、サンダー戦に向けて大事…な気がする。
どっちかというと雑魚を狩るついでに敵と戦うくらいなイメージで、メインとサブが違う気がする。
なんでかわからないけど最初の顔合わせ時に上レーンが人気高い。キュウコンとかピカチュウ、ウッウは下レーンがいいと思うけどだいたい上を宣言する。
最悪負けても大丈夫だから気楽なのか、なにか理由があるのか。わからない。
エースバーンが上にいるときに亀戦で降りない率がものすごい高い。なにか理由があるのかわからない。水が苦手とか、もしかするともっと厄介な宗教上の理由などかもしれない。
MVPの仕様に得点を含めるのはゲームとしてよくない…と思う。
このせいで劣勢時に自分だけポイント稼いでMVP取ろうとする人が多い。そうなるとサンダー取れて逆転できてたはずの試合で負けることになる。
MVPの仕様にラストスパート時の得点は含めないようにするとか、もう完全にどれだけ倒したか、どれだけサポートできたかだけの評価点にしてほしい。
序盤のレーン戦で相手のゴール付近までうろうろする動きがあるけど、あれはどういう結果を想像してやってるのかがまだわからない。カビゴンとかに多い。
相手のゴール付近で攻めても回復されるから押しきれないし、相手の油断も誘えない。草むらにじっと身をひそめて敵が油断して近づくのを待つルカリオみたいなのが一番いい…気がする。
ジャングルが加勢にくる場合でも自ゴール付近の敵なら狩りやすいはずだから、序盤は押されてるっぽく見せて相手を油断させるのが大事、だと思う。
まとめ
ポケモンユナイトでハイパーからエリートになかなか上がれない時の勝つコツみたいなのを書いた。
ハイパーと言っても前半と後半でマッチングする相手が変わるから、立ち回りも変わってくる。前半(ハイパー3まで)は定石とかはいったん右に置いといて、味方に合わせて動くと勝ちやすいし、後半(ハイパー4以降)は定石通り動いておけば勝てる。
あと、そんなんやってるよ!て話だと思うけど、敵とのレベル差はこまめにチェックするのがおすすめ。レベル2離れてたらアタッカーでもダメ通らない。
…勝ったところで何があるの?と言われると急に正気に戻っちゃうんでそれは言わない約束である。
0 件のコメント:
コメントを投稿