あけましておめでとうございます。
にしても、年越してからが一番ヒマ。
なもんでリバース1999夜は湖の淵で20~30を星5キャラのみでクリアできたんだから10~20もいけるでしょ、んで普通にやったら面白くないから名士カード使わずにどこまでいけるか遊んでた。
いやー、やっぱゲームは自分で縛ってなんぼだなー。FF9低レベルクリアとかやったもんなー。昔。
ていうかヤバいな、大みそか最後のゲームもリバース1999だったし年始一発目もリバース1999やってたのかー。だいぶハマってるんだなー。
はい、んじゃリバース1999夜は湖の淵で10~20星5キャラ&ノー名士縛りプレイはこんな感じだった。
んで今思ったけどヴェルティの名士カード装備したままだった。…ぜんぜん縛れてなかった。まあもうやり直すのしんどいしたぶんそこ縛ると勝てない気がするんでもういいや。
ちなみにずーっと「何処にもあらず」付けてた。
使用キャラ
- コーンブルメ
- チャーリー
- バルーンパーティ
- パミエ
- ソネット
全員洞察2Lv50。心相やらは夜は湖の淵で20の攻略記事を見たかったら見てね。
まー、始めたばっかでまだ日も浅い、かつ、いい星6持ってないならコーンブルメとバルーンパーティはリセマラしたいところだけどな。
なんかリバース1999はリセマラめんどくさいらしいけど、この2キャラ持ってると持ってないとで難易度全然変わってくる。星6より星6してる。この2体。
んでチャーリーが星5.5くらいだな。3キャラとも雑に使って強い。
雑に使えるから他キャラの札を揃えたり余裕が生まれるわけで、リバース1999はどれだけ雑に使えるキャラを揃えられるかがまず大事。
結果
18がクリアできず断念。
夜は湖の淵で18はリビングデッドっていうやつが大量に湧いてくる、さながらゾンビ映画のようなステージ。
回復は間に合ってたし、最後敵2体まで減らせたんだけどターン制限にひっかかり勝てず。惜しかったなー。
まー17までと、それから19は星5キャラ&名士カード禁止で勝てたんで最近始めた人もあきらめずにやってればたぶん30まで行けるんじゃないかなー、しらんけど。
一応難しかったステージごとのコツを。
特に10、15が難しかったなー。名士カード禁止してたのもあるけれど20以降よりも10と15の方が難しかった気がする。難易度バグってない?え、バグってない?ホント?バグってるでしょ?…バグってないの?確認取れたのね?あ、そう…。うん。わかった了解!…ねえ、これやっぱりバ…。
反対に13とかどうしたん、ってくらい簡単でステージ製作者違う人なのかと疑うレベル。
夜は湖の淵で10攻略
10はチャーリー、ソネット、バルーンパーティで攻略。
コツとしてはここの敵はHPが40%以下になると仲間を呼ぶ、んでマップには最大で3体まで敵が表示される。
なのでとりあえず最初の1体を殴って、2体目を出し、次は1体目を倒さないように気をつけつつ2体目のHPを削り、3体目を出させる。
んで1体目2体目を倒さないように注意しつつ3体目のHPを削って全員ミリまで削ったらアルティメット等で1ターンで倒しきる。
正直火力があるなら最初の1体のHPを50%くらいで止めておいて、3人ともアルティメット打てば2体目以降の仲間を呼ばせずに勝てると思う。もしアタッカーが揃ってるならカード無駄に移動したり合体させたりしてMP貯めてアルティメット打てばいいと思う。
それができそうにないなら単体攻撃のできるアタッカーを選べばOK。チャーリーとかそういうやつ。
あと11や12よりも10の方が難しかった。12はこっち4体だから一番楽なんだよなー。
夜は湖の淵で15攻略
15はコーンブルメ、チャーリー、ソネット、バルーンパーティで攻略。
コツは…なんだろう。ソネットのバフ入れ続けるのが大事なのかなー。被ダメがエグイからなー。
後はコーンブルメのアルティメットを泡じゃなくジェイソンの方に打って相手のアルティメットを封じるとかが大事だと思う。
ただ、何を気を付けててもジェイソンさんのアルティメットとその後の通常殴りが連続で同じキャラに当たると死んじゃうんでけっこう運ゲーかもしれない。
15のタイミングでフェイムの名士カード手に入るのかわからないけど、手に入るなら「ガラスの娘」をヒーラーに装備させると安定すると思う。
事あるごとにガラスの娘ガラスの娘言ってるなー。まー、それだけガラスの娘強い。耐久力めちゃ上がるんでお試しあれ。
夜は湖の淵で19攻略
19は、なんだろうちっちゃい方から倒せばいいだけ?な気がする。
ぶっちゃけ10の方が断然むずい。
夜は湖の淵で18攻略
あと18もおまけで。
結局勝ててないんだけど名士カードは攻撃全振りがおすすめ。リビングデッドを倒せばこっちのデバフ消えるんでガンガン殴り倒していく方が楽できると思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿