囁きソロ縛りプレイ日記、意外や意外、第1部の佳境まで進んでこれた。
もう一度この囁きソロ縛りプレイについておさらいしておくと、
- 幻影戦争の最初にまわすチュートリアルガチャ(10連)で出たキャラから1体のみ使用可能(で今回囁きが出たんで囁きで縛っている)
- それ以降ガチャ禁止
という本当は囁きソロ縛りっていうんじゃなくてチュートリアルガチャ以外ガチャ禁止プレイ、が主軸になってる。
んでなんで急にこんなおさらいしてるかっていうと、感のいい読者ならもうお気づきだろう。
……
…
詰まった。
もうめっちゃ詰まった。
9章1節6バトル目「囮」が突破できない。
いやいうてこんな雑魚ステージ本来なら誰も詰まらないステージで、「囮」って聞いてもだーれもピンとこないだろう。オレもソロ縛りしてなかったらオートでクリアして記憶に一片のホコリすら残さないくらい印象なかっただろう。
んでもソロだとキツい。
ここまでもムラガとの激闘、それからタル爆破のタイミングがカギのステージなど、ソロ縛りならではの手に汗握るバトルがあったんだけど、それらは全部10バトル目。
いうなら運営が難しく設定してるはずの、区切りとなるステージ。
今回はそんなんでもなんでもなくただ単に途中の雑魚ステージ。んでそこで詰まった。
いや、もう強いの。
後ろから狩人が狙い撃ちガンガン撃ってきて、前衛にはガッツの付いたパラディンが2体。そしてその間を縫うようにして黒魔と白魔がいる。
単純に前のステージに比べて火力が上がってる。
パラディンのブレードバッシュで500程度被弾してしちゃって、そんなのが連続で来るから回復もジリ貧。
そして敵を2,3体倒すとモンクが湧いてくる。
ぶっちゃけソロ縛りで最も警戒しないといけないのがモンクとモルボルで、モンクは「ためる」からの攻撃が痛すぎる。後何気に光属性なことが多くて囁きにとっては天敵。
クリアできない。
あんま使いたくないけどショップでガチャ石使って買いあさってるエクストラポーションを使う時が来たのかもしれない。
聖なる夜に願いを
はい、てことでね。
ちょっとは攻略ブログ的な側面もみせちゃうぞー、パパ頑張っちゃうぞーってことでね。筋肉痛になるのを覚悟でね、だっこして、おんぶして、まったあっした、てね。
……
…
はい。んじゃ「聖なる夜に願いを」ビジョンカードについて。
うーん、個人的には強いとは思わないなー。アビリティが付いてるのが強いんだと思うけど、そもそもこの武器種縛りビジョンてややこしいんんだよなー。
属性で縛ってる中、こういう武器種縛りも入れ込んで、効果的なパーティ作るってそれこそ、本当に運営の出すキャラ、強化するキャラ次第じゃん。完全なるデザイナーズコンボでしかない。こっちの考える余地がない。
すんごい面白くないんですけど。
そもそも属性や武器種で縛る必要があるのかと思うし、もっというとビジョンカードにパーティアビリティなくていいと思う。全部付けてる人限定の効果にしとけばいいじゃん。
あとマスアビのパーティ強化もいらない。本人だけ強化でいい。
どんどんややこしくなってる。
その結果好きなキャラでパーティ組んでゲームできなくなるし、それって飽きの原因だと思うけどなー。
まあ個人的には武器種縛りビジョンはひく必要がないと思ってるんでひかないでいいと思う。
APに関してはあんまり困らないことが多いだろうし、魔法バリアは…どうなんだろう。対人あんまりわからないからアレだけど、そもそもバリアって今、砕かれちゃうもんじゃないの。
バリアは砕かれ、ガッツは解除され、防御精神&武器種&属性耐性は貫通され。そういう環境だと傍から見てると感じてる。
信じられるのは範囲攻撃耐性とアムネリスやスカール型ガッツだけ、というか。
まあ作ってるやつが自分の手のひらでコロコロしようとしたら、小説と同じで、作ってるやつの賢さ超えられないわけで、そういう限界がずーっと見えてるよなーっていうのが幻影戦争だと思う。
物を作るっていうときにオレなら自分だけで作ろうとは思わないなー。人の力借りる方が楽だし、多様性が生まれるし。メリットしかない。
売上上げるために自ら首絞めてるのが幻影戦争なんだよなー。んでそれも売上あげてるんじゃなくて前借してるだけだしな。
たぶんオレは幻影戦争でいうと藤田さん?っていうのが嫌いなんだろうと思う。それかこういうゲームバランスを指示してるさらに上位の人か。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。